管理人: 2010年2月アーカイブ

福岡中央魚市場

0

気がついたら、なんと朝4時。

ファイルメーカーに昨日の情報を打ち込みながら、外出の支度をする。

ホテルの前の通りを数分歩くと市場の正門に着く。


fukuoka111.jpg


入って左手に仲卸の棟。

魚を見ながら進んでいく。

北九州と同じで国産もの(有明海など)、韓国産とタイラギが多い。

そして貝柱以上に目立つのが、ヒモや足の部分。

市場の中程まで歩いてきて、ふと目を上げると大和水産であった。

ああ、と声を上げる人がいて、これが代表取締役の和田信治さんだ。

ひとしきりご挨拶をして、また市場を歩く。

魚が少ない。

地物がないのである。

またアサリの模様がおかしい。

有明海産というが、なんとなく中国の色合いなのだ。


fukuoka222.jpg


北海道からウスムラサキエゾボラ、アツエゾボラ、エゾバイ、天然ホタテガイが来ているのも発見のひとつ。

本日は島根ものが少ない。

それでもアラ(クエ)、トラフグ、うまそうなコウイカ、珍しいところでは最近関東では見かけないイシガニ。

やっぱり、あったのがアブッテカモ(スズメダイ)。

これがないと福岡に来た意味がない。


fukuoka333.jpg


クジラの店で撮影するな、撮影はダメだ、と叱られて、やっと一回りしたときにケータイ。

能古の島の雑魚屋さん、松原さんが来たのだ。

せっかくなので二人で場内をもう一回り。

うまそうなイカナゴの干物(650円)があり、買い求め、袋入りの天然ガキ(150円)があって買う。

大和水産の店の前に到着して、松原さん曰く。

「アスリートなんで全国を回ってるんです」

詳しく聞くとなんとウエイトリフティングの選手なのだという。

タット君のお父さん、かなりかっこいい。

ここでちょっと市場飯。

かなぎの煮つけに卵焼き、貝汁(かいしる アサリのみそ汁)、ご飯、お新香。


fukuoka444.jpg

お世話になった大和水産 和田さん。たっとの父さんの写真も撮りたかったのだけど、慌てて取り忘れてしまった。残念。


8時になって、いろいろ発砲に荷物を詰めて発送、市場を後にする。

和田さん、たっとの父さん、お土産いっぱいありがとうございます。



福岡 大和水産
福岡 能古の島 雑魚

博多の街へ

0

荷物を置き、6時過ぎになんとなく外出。

天神3丁目からバスに乗り、中洲で下車。

天神から中洲とまことに近代的な建物ばかり。

やたらに硬質な川沿いに建つビルのなんと味気ないことか。

本当に最近の建築家はろくでなし揃いである。

建物に暖かさや知的な奥行きが感じられない。

恥を知るべし。


櫛田神社をめざすが、川端通り商店街という寂しい通りを歩いていて、あまりの寂しさと、強い疲労感で断念。

小さな公園の脇に屋台4軒が並んでいるのを発見。

なかの『えびちゃん』というのは微かだがテレビで見たような。

なんだか薄ら寒いので〝おでん〟の文字ののれんを見つけて飛び込む。

博多の屋台は入り口がわかりづらいな、なんて、ちょっと発見。

(後日、『照ちゃん』という屋台であることが判明)

ついでに想像以上に狭くて窮屈。

とりあえず、おでん。

ロールキャベツや団子状の薩摩揚げ、煮染めた豆腐など。

これがうまい。

喉がからからで、ビール大瓶1本を一気に飲み干す。

おでん鍋に「はんぺん」が浮かんでいるのが、大発見。

気さくなオヤジさんに聞くと

「はんぺんは5、6年前からだね。博多ではんぺんをおでんに使うのは珍しい と思うよ」

小菊という焼酎のお湯割りにかえて3、4杯。

あごの干物とおでんの追加を追加する。

店内のお客同士も和気あいあい。

なかなかいい気分で酔えた。

公園脇の屋台を出たのが8時前。

屋台に入ろうとして行きつ、もどりつしている片割れの女性が、「トイレあるのかな?」なんて言っている。


そう言えば、屋台の将来はどうなんだろう?

博多から屋台がなくなると、観光都市としての損失は計り知れない。

往々にして役人というものは、コンクリートでムダな建物を造ることだけしか考えないようだ。

できることなら政治も変わってきていることだし、「屋台をなくそう」なんて愚かな、知的能力を疑うようなバカげたことだけはやめて欲しい。


疲れてきてタクシーで市場前のホテルに行ってくれ、というとかなり離れたところ、中央市場正門前で下ろされる。

暗いなかに浮かび上がる赤いのれん。

そういえばご飯的なものを食べていないな、なんて、のれんをくぐる。

なににしようか迷っていると、「ちゃんぽんあるよ」

「それにします」というと「焼きにすると?」

焼ちゃんぽんというものがあるらしいのでお願いする。

これはチャンポンの麺、具をソースで焼いたもので、なかなかうまいのだ。

食堂のお客さんたちも、親切でいい人だった。


shokudou111.jpg


ホテルで原稿を送り、お風呂に入ると眠くなる。

今日の1時過ぎから起きている。

疲れ果てて午後9時過ぎに寝てしまう。

博多をめざす

0

6時まで原稿を書き、画像の整理。

25分、真っ暗な外に出る。

新横浜近く、740分に大きな忘れ物に気がつく。

それがカメラなのだから取り返しがつかない。

結局1時間以上かけてもどる。

再度の出発は9時ちょうど。

1029分、のぞみで九州をめざす。

横浜発なのでシュウマイ弁当。

これ好みなのである。

3時間以上のロスは後々大きな損失となる。

新幹線ではひたすら文字を打つ。

小倉着が1450分。

遅い昼ご飯はホームで豚骨ラーメン。

鹿児島本線快速で東郷へ。


nosaba333.jpg


九州の電車にのるたびに思うことだが、どことなく派手だ。

今回のった電車の座席だって赤いヒョウ柄なのだからすごい。

道の駅 むなかたで「のーさば」と、「のーさば料理」、「あじ茶漬け」を買う。


nosaba.jpg


 道の駅の方にバスで来れます、と言われたが、現実には本数、バス停からの距離を考えるととても無理。

往復タクシーを使うしかなく、料金ほぼ4000円かかる。

貧乏旅行なのでまことにいたい。

東郷駅近くで〝茶漬け用サバ〟というのを見つける。

〝茶漬けサバ〟はサバの短冊をゴマと醤油につけ込んだもの。
九州ならではの甘い醤油が味の決め手だ。

〝茶漬け〟というのは明らかにこの周辺での魚料理として独立している。


nosaba222.jpg


博多着5時過ぎ。

地下鉄利用での中央市場近くのホテルまでが遠い。

博多→天神駅→徒歩約10分。

市場前にあるSBホテルという安ホテルにチェックイン。


道の駅 むなかた

このアーカイブについて

このページには、管理人2010年2月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは管理人: 2010年1月です。

次のアーカイブは管理人: 2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。