博多の街へ

0

荷物を置き、6時過ぎになんとなく外出。

天神3丁目からバスに乗り、中洲で下車。

天神から中洲とまことに近代的な建物ばかり。

やたらに硬質な川沿いに建つビルのなんと味気ないことか。

本当に最近の建築家はろくでなし揃いである。

建物に暖かさや知的な奥行きが感じられない。

恥を知るべし。


櫛田神社をめざすが、川端通り商店街という寂しい通りを歩いていて、あまりの寂しさと、強い疲労感で断念。

小さな公園の脇に屋台4軒が並んでいるのを発見。

なかの『えびちゃん』というのは微かだがテレビで見たような。

なんだか薄ら寒いので〝おでん〟の文字ののれんを見つけて飛び込む。

博多の屋台は入り口がわかりづらいな、なんて、ちょっと発見。

(後日、『照ちゃん』という屋台であることが判明)

ついでに想像以上に狭くて窮屈。

とりあえず、おでん。

ロールキャベツや団子状の薩摩揚げ、煮染めた豆腐など。

これがうまい。

喉がからからで、ビール大瓶1本を一気に飲み干す。

おでん鍋に「はんぺん」が浮かんでいるのが、大発見。

気さくなオヤジさんに聞くと

「はんぺんは5、6年前からだね。博多ではんぺんをおでんに使うのは珍しい と思うよ」

小菊という焼酎のお湯割りにかえて3、4杯。

あごの干物とおでんの追加を追加する。

店内のお客同士も和気あいあい。

なかなかいい気分で酔えた。

公園脇の屋台を出たのが8時前。

屋台に入ろうとして行きつ、もどりつしている片割れの女性が、「トイレあるのかな?」なんて言っている。


そう言えば、屋台の将来はどうなんだろう?

博多から屋台がなくなると、観光都市としての損失は計り知れない。

往々にして役人というものは、コンクリートでムダな建物を造ることだけしか考えないようだ。

できることなら政治も変わってきていることだし、「屋台をなくそう」なんて愚かな、知的能力を疑うようなバカげたことだけはやめて欲しい。


疲れてきてタクシーで市場前のホテルに行ってくれ、というとかなり離れたところ、中央市場正門前で下ろされる。

暗いなかに浮かび上がる赤いのれん。

そういえばご飯的なものを食べていないな、なんて、のれんをくぐる。

なににしようか迷っていると、「ちゃんぽんあるよ」

「それにします」というと「焼きにすると?」

焼ちゃんぽんというものがあるらしいのでお願いする。

これはチャンポンの麺、具をソースで焼いたもので、なかなかうまいのだ。

食堂のお客さんたちも、親切でいい人だった。


shokudou111.jpg


ホテルで原稿を送り、お風呂に入ると眠くなる。

今日の1時過ぎから起きている。

疲れ果てて午後9時過ぎに寝てしまう。


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/2712

コメントする

このブログ記事について

このページは、管理人が2010年2月17日 16:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「博多をめざす」です。

次のブログ記事は「福岡中央魚市場」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。