北九州へ市場旅 02 小倉・黄金市場

0

koganemono.jpg
●クリックすると拡大

 胆過市場の裏手にでると、そこが都市モノレール小倉線旦過駅である。
 時刻は11時半を回っている。
 ここから一駅乗ると香春口三萩野(かわらぐちみはぎの)という駅で、ここに黄金市場がある。

 駅から続く横断歩道を南下するとすぐ、大きな道路沿いに「黄金市場」の看板。

kogane.jpg
●クリックすると拡大

 表から市場内を覗くと、意外に明るい通路が奥に続いているものの、両側はシャッターが目立つ。
 通路沿いに注連縄、御幣が下がっていて、これはいったいなんの意味合いだろうと不思議に思う。

koganenerimono.jpg
●クリックすると拡大

 通路にいるのはボク一人だ。
 奥に向かって所在なく歩く。
 練り物、揚げ物を売る店、総菜店、そして餅屋さんがあって、なかなか風情がある。
 シャッターが目立つのは本日が水曜日であるためかと改めて思う。
 この練り物屋さんにパン巻きという不思議なものを発見して、一個だけ買って食べてみる。

koganesouzai.jpg
●クリックすると拡大

 なんと表は食パン、中身は魚のすり身というもので、一様九州では「天ぷら」の一種となるのだろう。
注/西日本では天ぷら、関東では薩摩揚げとなる。
 餅屋のそばの八百屋さん、店頭の野菜の安さに驚く。

 魚屋さんにトラフグの刺身があるのも九州ならではだろう。
 その刺身のうまそうなこと。
 面白いものでは「魚の皮」、「タイラギの小さい方の貝柱、ヒモ」、「えそのすり身」がある。

koganefuguchan.jpg
●クリックすると拡大
「魚の皮」、「タイラギの貝柱以外」、「ふぐのチャンポン」。フグのチャンポンとは皮と身の湯がいたものであるようだ。

 残念ながら、水曜日のために魚の種類は非常に少ない。
 カワハギ、サワラ、マサバ、カサゴ、ブリ幼魚など。

koganeshoutengai.jpg
●クリックすると拡大

 この通路を抜けるとアーケード街に出る。
 ここ市場と商店街が一体となっているのだ。
 商店街にも魚屋を2軒みつける。
 ともに水曜日であるために寂しいものなのだけど、片方「豊前海から直送」と書かれている店でビックリするものを発見。
 この話はまた後日書くけれど、一瞬我が目を疑うほどに驚く。
 この店にはサルエビ、ヨシエビ、アカエビ、ガザミ、タイワンガザミ、コイチ、クロホシイシモチ、キチヌ、クロダイ、マガキ、サルボウ、アサリ、コウイカ、マダコ、ヒイラギ、カツオ、イトヨリ、メバル、カサゴ、キダイ、マトウダイ、マコガレイ。

koganesakana09.jpg
●クリックすると拡大

 これが水曜日でなければもっともっと凄いんだろうな。
 大発見に喜びを感じるとともに、改めて次回を期す。

 うまそうな豆腐屋がある。
 食堂に、味噌屋、海苔乾物、洋品店、花屋。
 真っ赤な暖簾の下がったラーメン・チャンポンの店で、市場飯。

 北九州の市場をできるだけたくさん見たいわけで、時間がないのが残念だ。
 慌ただしく歩きながら、野菜、惣菜、水産物の値段を見るに、やはり関東などと比べると驚くほど安い。
 とくに総菜類は種類も多く、豆類が多いのも特徴かも。

 都市の中心部にありながら規模も大きく、食材も豊富で、しかも値段が安い。
 黄金市場はまことに魅力溢れる市場である。

2008年12月11日
北九州市にぎわいづくり懇話会
http://lets-city.jp/konwakai/index.html
黄金市場 北九州市小倉区黄金1
http://www.koganeichiba.com/
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑(いちばぎょかいるいずかん)へ
http://www.zukan-bouz.com/


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

コメントする

このブログ記事について

このページは、管理人が2009年1月26日 07:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2009年1月18日の沼津魚市場便り」です。

次のブログ記事は「鳥取市湖山池のこと」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。